ブランド
カテゴリー

How to wear
"March"


how to wear top

YAECAの定番ステンカラーコートが届いたので、早速羽織ってみました。
背中のヨークにセンターベント、クラシカルなデザインの素晴らしさはさることながら、その着心地のよさもポイント。ラグランスリーブで肩周りがもたつかないので、中に着込んでもすっぽりと包み込んでくれます。今日は少し肌寒かったので、ボリュームのあるスウェットをあわせてみました。

how to wear top

中にあわせたのは、シャルパンティエ・ドゥ・ヴェッソの人気ジップアップパーカー〈 ジョーダン 〉。
旧式の吊り編み機でテンションをかけずにゆっくりと編まれたブランドオリジナルの生地は、ふっくらとしてとにかく気持ちのよい肌触り。この一枚で十分春のアウターとして機能してくれますが、今回のようにさらにコートを羽織ってみても後ろ姿のフードが効いて可愛らしくておすすめです。

Yaeca レディースステンカラーコート ¥75,900- / Charpentier de Vaisseau ジップアップパーカー〈 Jordan 〉 ¥17,600- / Charpentier de Vaisseau ショートスリーブボーダーカットソー〈 Jenny 〉 ¥7,150- / Yaeca レディース 9-13W ワイドテーパードデニムパンツ ¥22,000- / Johanna Gullichsen テトラハンドバッグ ¥16,280- / Paraboot レザーシューズ〈 Chambord Lady's 〉 ¥77,000-

how to wear top

続けて、YAECAの定番ステンカラーコートをセレクト。
こちらのナチュラルカラーは、先のカーキよりクリーンな印象。ステッチが削ぎ落とされたミニマルなデザイン、襟やポケットなどの角もほんの少しだけまるく仕上げられていて、そのディティールが全体をやさしい印象にしてくれています。ビジネスシーンにもおすすめの一着ですが、今回のような女性らしいコーディネートにもふんわり馴染む、本当に名作のコートです。

how to wear top

シャツとスカートも同じくYAECAのもの。
スカートのボリュームをじゃましたくなくて、シャツの一番下のボタンはあけて。 バッグにセレクトしたのはカディ&コーのベルベッドバッグ。ブラックがおなじみですが、ナチュラルカラーのこちらも素敵ですよね。ふっくらとした細やかな手刺繍が主張しすぎずにスタイルに馴染んでくれます。

Yaeca レディースステンカラーコート ¥75,900- / Comoli コモリシャツ ¥28,600- / Khadi and Co. ベルベットバッグ 〈 FLORA 〉 ¥27,500- / Yaeca Write リバティプリントギャザースカート ¥41,800-

how to wear top

フランスより、ギャレゴ・デスポートのアイテムも届いています。
小ぶりなウェーブカラーが愛らしいロングシャツは、前と後で異なる着丈、ちょっぴり深めのタック、歩いている時のゆらゆらとリズミカルな裾の動きもポイント。シンプルに一枚で着てもさまになるので、春のおでかけがよりいっそう楽しくなりそうです。 パンツにはトゥジューのイージーパンツを。すとんと落ちるストレートのシルエットですが、裾口の紐を絞ってスタイルに変化をつけてみました。

how to wear top

アウターにはボブティックのニットを。
いつも独創的なニットで私たちを驚かせてくれるボブティック、今回もコットンをベースにカシミヤの糸をブレンドした弾力のある新感覚のニットを届けてくれました。うまく言葉では言い表せないこの極上の感覚…もしお近くの方はぜひ店頭で実際に手に取って触れていただければと思います(神戸・渋谷ハオスにて取り扱っております)。また、内側でボタンを留める仕様になっていたり、裾や袖の仕上げのミニマルさも魅力的な一着です。

Boboutic リブニットカーディガン ¥71,500- / Gallego Desportes ウェーブカラーロングシャツ ¥44,000- / Toujours ベルテッドパンツ ¥42,900- / Antonello Tedde ハンドバッグ+ストラップ 〈Maristellata〉 ¥44,000- / Friuli ベルベットワンストラップシューズ ¥15,400-

how to wear top

この春アトリエ・ダンタンより届いたのは真っ白なコットンリネンが新鮮なお洋服。アトリエラインのお洋服の中でも人気の〈クードル〉ですが、生地がかわるだけでまた違った趣に。シャリ感のあるやわらかな風合いも気持ちよく、インナーをかえて夏の終わりまで大活躍してくれそうな一着です。同じくこの白のコットンリネンで仕立てたコレクションが届いています。すでに完売となってしまったモデルもありますが、近日中に再入荷の予定がありますので、こちらもぜひのぞいてみてください。

how to wear top

中のカットソーもアトリエ・ダンタンの春の新作のもの。こだわり抜いて選んだというウール混のマルチチェック生地は、かすかな光沢が上品で、黄色に浮かぶ緑がかった青の発光するような発色のよさもウールだからこそ。ウールというと冬をイメージしてしまうかもしれませんが、保温性、吸水性のあるウールはこれからの季節にもおすすめの素材。さらに凹凸感のある仕上げになっているので、とにかく肌に気持ちがよく、この着心地もぜひ体感してほしいです。

Atelier d’antan チェックプルオーバーブラウス 〈Linden〉 ¥26,400- / Atelier d’antan エプロンドレス 〈Coudres〉 ¥26,400- / Sophie Digard ラフィアバッグ 〈S042〉 ¥28,600 / R.U. Dessin レザーシューズ 〈Camille〉 ¥44,000-